足元からぬくぬく。TOKAIZパネルヒーターで冬のデスクワークが快適に

家電

在宅ワークをしていると、冬場の冷えは本当に悩みの種。

とくに、膝掛けをしても足首から下が冷たいという問題が長年のストレスでした。

そんな私が今年、新しく導入したのがTOKAIZのパネルヒーター。

実際に使ってみると「これは正解だったかも」と思うほど快適です。

※この記事にはアフィリエイト広告(PR)が含まれています。内容はすべて、自分の体験や感想をもとに書いているので、気になった商品があればチェックしてもらえるとうれしいなと思います。↓↓↓

Amazon | TOKAIZ パネルヒーター 足元 デスク 省エネ 冷え対策 3面 タイマー付き(2/4/8時間選択可) 3段階温度調整 転倒オフ デスクヒーター 遠赤外線 足元ヒーター 足元暖房 折りたたみ フットヒーター オフィス 暖房器具 ケージ防寒対策 TPH-002S (スモーキーグレー) | TOKAIZ | パネルヒーター 通販
TOKAIZ パネルヒーター 足元 デスク 省エネ 冷え対策 3面 タイマー付き(2/4/8時間選択可) 3段階温度調整...



膝掛けからパネルヒーターに変えた理由

使っていた電気膝掛けが壊れてしまい、買い替えようかと思っていました。

でも、膝掛けだと膝上は暖かくても足首やつま先が冷えたまま。

そこで今回は、足元を重点的に温められるタイプを探してみました。

TOKAIZのパネルヒーターは、机の下に置くだけで脚全体を包み込むように温めてくれます。

私が選んだのは3面タイプで、前と左右から熱がくるのでとても心地いい。

裏側(ふくらはぎ側)は少し冷気に触れるけれど、上から膝掛けをかけるとコタツ状態になります。

使ってみた感想とお気に入りポイント

・足元が冷えないだけで集中力が上がる

・電気代も安く、暖房をつける時間が減った

・タイマー付きで消し忘れの心配がない

特に「消し忘れ防止機能」は、私のようなうっかり屋にはとてもありがたい機能。

在宅ワーク中だけでなく、夜のパソコン作業や読書にもぴったりです。

ちょっと気になる点

3面タイプなので完全に囲むわけではなく、背面は少し冷えるところ。

ただ、膝掛けを併用すれば十分カバーできます。

むしろ「必要な部分だけ温められる」という点では理想的かもしれません。

とるまろまとめ(※個人の感想です)

電気膝掛けに比べると足首〜足元の温まり方が段違いで、

「もっと早く買えばよかった」と感じています。

いずれは電気膝掛けも買い直したいけれど、今のところはこれ一台で冬を乗り切れそう。

快適すぎて、最近は少し動かなくなりすぎたのが悩みかもしれません。

腰痛には気をつけようと思います…。

Amazon | TOKAIZ パネルヒーター 足元 デスク 省エネ 冷え対策 3面 タイマー付き(2/4/8時間選択可) 3段階温度調整 転倒オフ デスクヒーター 遠赤外線 足元ヒーター 足元暖房 折りたたみ フットヒーター オフィス 暖房器具 ケージ防寒対策 TPH-002S (スモーキーグレー) | TOKAIZ | パネルヒーター 通販
TOKAIZ パネルヒーター 足元 デスク 省エネ 冷え対策 3面 タイマー付き(2/4/8時間選択可) 3段階温度調整...


コメント

タイトルとURLをコピーしました